仕事に対してハッピーのカタチを考えた時
まず頭に浮かぶのがアートディレクターでクリエイティブディレクターの佐藤可士和さん著書
「佐藤可士和の超整理術」の冒頭部分にある佐藤可士和さんの考え方だ。
以下抜粋
「楽しく、早く、いい仕事をして、人に喜んでもらって、自分もハッピーになりたい」
仕事に対して、どんな気持ちで取り組んでいるかと聞かれたら、僕はこう答えます。
実現できれば最高ですよね。仕事は人生の糧ですから、楽しくないと意味がないと思うのです。
義務感で取り組んでいては幸せになれない。
「どうせやるなら、楽しくやりたい」
仕事に限らず、すべてのことに対してこう考えています。仕事とプライベートを分けて、
仕事は仕事と割り切ってこなし、プライベートの時間を充実させるという考え方は、僕にとって
どうも効率が悪い。限られた時間を有意義に過ごすには、仕事も心からエンジョイできるものにすることが
いちばん現実的な解決になると思うのです。
自分はこの言葉にすごく共感した。
まさに、この言葉が今一番しっくりくるーー