朝、増えてしまっていらなくなった荷物を
日本へ送るためpost officeへ行く
愛想が無いスタッフに送り方、書き方がわからず苦労する。
窓口はガラス窓で仕切られ、渡し口はガラスを開閉して
必要以上に開けないようにし厳重警戒している。
そうとも知らず、説明中に指差すため窓の下から手を突っ込むと
相手もびっくりして窓を閉められ
思わず手を挟まれそうになった・・・・
悪い人がいるらしい(笑)
つかまらずに、何とか無事送付できたと思う・・・
バーゼルからベルンへ向けて出発。
途中山を越えるため列車に乗る事にする。
キップの買い方が分からず窓口で買おうとするが
目的地の名前の発音が悪いらしく理解してもらえず・・・
構内の路線マップを紙に書き写し
再度窓口へ並ぶ。
運悪く前と同じ窓口へ、窓口のお姉さん、また来たかとニッコリ笑う。
何とかキップ購入。
電車を2つ乗り継ぎ、バスへ乗るらしい・・・
うまくいけばいいのだが・・・
最初の列車、自転車は吊るして乗せるらしい
次の列車はベビーカースペースが自転車共用らしい
バスにも乗せれる
スイスの町並みも、とても美しい
所要時間2時間 Balsthal到着、ここからベルンまで60Km
自転車でベルンを目指す。
スイスでも自転車の標識があり、自転車に乗っている人達によく出くわした
スイスでも自転車文化が浸透している。
スイスにもエコロジーハウス発見
今日はなんだか自転車が重い・・・
2時間ばかり走る、17:00頃Solothurnに到着
ツアーインフォメーションに行き
今日はここに宿を取ることにする。
自転車の異音が気になったのでメンテナンスをすると
後輪のホイールアライメントがおかしい
走行距離(約520Km)からしてまだホイールのベアリングが壊れるハズが無いが・・・
よくよく見ると、なんと!!後輪のスポークが2本も折れてる!!!
悪路と荷物の重さでスポークが耐え切れなかったようだ
さすがにヨーロッパでミニベロはきつかったっようだ・・・
ヨーロッパに流通していないホイールで
さすがにホイールの予備は持っていない
ガッデム!!