今日は1日雨模様・・・
山の中腹、霧の中を下山
途中、首都のファドゥーツによるが観光地も
雨のため人通りもまばら、ひっそりとしてる。
富裕層が多いらしいが、たしかに立派な家が多かった。
リヒテンシュタインはスイスとよく似ている感じだ
(リヒテンシュタインの外交と防衛はスイスに任せているらしい)
国境もスイスが警備していた。
国境付近からオーストリアに入るときに
トラクターに小屋?を牽引し
ヨーロッパを走っている人を見た
スピードが遅いので1車線の道路では大渋滞になっていた
なぜトラクターなのか良く分からないが
小屋を牽引するだけなら車の方がエコロジーな気もするが・・・
まぁ世界にはいろんな人がいるらしい
オーストリアも環境やエネルギー問題に取り組んでいる国でBioも盛んな国
この旅のバイブル「欧州のエネルギー自立地域」にも掲載されていた
環境やエネルギーに取り組んでいる地域へも行きたかったが
場所的に日程がかかり、難しいので今回は一気にウィーンへ列車で行くことに
現在の場所オーストリアの最西端の山の中からウィーンまで列車で行けるか
ネットで検索しても良く分からない・・・
入手した路線図を見て大きそうな路線、合流点のあるBludenzを
目指し、自転車で走る、幸い今日の宿泊地に比較的近い場所だ(10Km程)
国境付近から山、谷間を抜け、緩やかな上りを上がっていくこと30Km
Bludenzの駅に到着
駅で確認しないといけないことを事前にネット翻訳で調べ、内容を読み上げる
駅員さんは自分の言葉より文章を見てうんうんうなずいている
ラッキーなことにこの駅から直通でウィーンまでいけるらしい!!!
ただし急行でも6時間以上かかるが・・・
とりあえずホッとし、駅のテナントで昼飯にする
ピザとコーヒー 5,7ユーロ、日本と変わらない味と値段
最近ずっと、味気なく、量も少ないのに、高い料金が続いていたので・・・
ちょっとうれしい。
宿へ向けて再び出発!
今日の宿はシャワー、トイレ付き、朝食付き、シングルでなんと42ユーロ激安物件です。
どんなとこかと思ったら、超ー—、新しく木質のオシャレな施設!!
建物内にはロッククライミングやアスレチック施設、フィットネススタジオみたいなものが併設
夜もディナーバイキングがあってなんとこれも9.3ユーロ
(だいたい1ユーロ/100円ぐらい)
しかもメニューが良かった!!
研修センターの給食みたいだったけど
(鳥もも骨付き、コロッケ、温かいスープ等等。)
デザートのパンケーキも美味しかった。
久しぶりに日本食でもありそうなメニューに
3回もお代わりしてしまい、口の中がちょっと口内炎に・・・(笑)
オーストリア最高!!
この施設オーストリアにいくつもあるらしいので
また他の場所でも使えるとうれしいな。
普通のことがとてもうれしい1日でした。