今日は世界遺産にも登録されている
プラハの街並みを見学する。
この旅初めてのゆっくりした観光だ
チェコは音楽の街、美術の街、建築の街、そしてビールの街
個人ビール消費量世界一の国。
他にもアニメーションでも有名で
その世界観は自分もとても好きなので
芸術的文化にも興味が湧く
一日ゆっくり見てまわりたいので
街並みをぶらりと見てまわることにする。
カレル橋を通り、丘の上のプラハ城へ
今までの生活は仕事上、
朝から晩まで毎日パソコンの前に座っていたが
この旅で体を動かすようになり
体の代謝がとても良くなった。
体も軽くなった気がする。
やっぱり人間体を動かさないといけないと実感
しかし今日は朝からとても暑い・・・
歩いているだけで汗が出る。
1.5Lのペットボトルをもって歩いている人たちが多い
若い女性がコーラの1.5Lを持って歩いてたりする。
朝10時頃出発、連泊できなかったので
今日宿泊するホテルへ荷物を預けてから
出発しようと思う。
今日のホテルは朝食付き約4000円
事前にネットで予約すれば、比較的安く
ホテルを見つけることができ、かつ
GPSに住所を入力しておけば探す手間も省けて大変便利だ。
だが今日のホテルは表にホテルの看板が無く
ちょっと見つけるのに手間取った・・・
外から見た感じはただの寂れた建物なのだが
建物の中はこじゃれたシティーホテルという感じ。
(中に入るまではちょっとドキドキした・・・)
荷物を預け、いざ観光へ
自転車で向かったが道も悪いので結局押して歩くことに
土曜日ということもあり朝から観光客でいっぱいだ
カレル橋の上では露天商のようなお店がたくさん
アクセサリーや絵画、絵描きの店、演奏する人たちなど
アートな店が並んでいる。
カレル橋を渡り、丘の上のプラハ城へ向かう
お城までの通りも飲食店やお土産屋さんで賑わっている。
プラハ城は現在、大統領府の置かれているところで
入り口には門番の衛兵さんが立っているのだが
ピクリともしないのでみんなその横で記念写真を撮っていた。(笑)
下りながら途中で昼食に
観光地でありながら、スープ・パスタ・サラダセットにビール頼んで
230ck,現在1ckが約4円なので1000円かからない計算
チェコは飲食代が安く、懐にエコロジー(笑)
お土産屋さんを覗いてみるとアートなかわいい小物がたくさん
買ってかえりたいが、荷物の事を考えると買えないのが残念・・・
帰り道に年配の日本人のご夫婦から声をかけられる
自分が「こんにちは」と返すとちょっとびっくりしていたが・・・
横浜から来られているご夫婦で
ご主人が偶然、市民団体の副代表をされている方だった。
奥さんは自分の事を大学生ぐらいだと思ったらしく
「お母さんも心配しているでしょう」って言われてしまった。(笑)
この年になると若く見られるのもちょっとうれしい・・・・
また旅先で同じ日本人から声をかけられるのはうれしいものだ。
また、ご縁があればいいなぁと思いながら
すこし環境の話しなどし、挨拶して別れる。
ホテルへ帰る前に、恒例のスーパーマーケットに立ち寄る
スーパーはその街の情報を仕入れるのにとっても勉強になるので
できるだけ見てまわるようにしている。
スーパー見学を終え、夕食を買っていざ帰ろうと、GPSを
作動させるが電源が入らない・・・・
どうやらバッテリーが切れた模様
プラハの街並みは同じような古い建物が所狭しと立ち並んでいるので
ホテルの方角が分からない
夕方になっても日が長いので暑さはさらに増し、蒸し暑い・・・
たぶん30℃は軽く越えていると思う。
散水車のトラックが道に雨を降らしまくっている。
油断すると水をぶちまけられる・・・
自分のカンをたよりに進んでみるが、どうも違う通りの様子。
あちらこちらに歩き回り見覚えのある道にでたので
記憶をたどりに今朝来た道を戻っていく。
なんとか無事にホテルに到着。
デジタルガジェットに支えられている私である・・・