日別アーカイブ: 2012年7月5日

オランダといえば、やっぱり風車

朝から空は明るいが雨が降っている
ベルギー・オランダの辺りではこんな天気がよくあるそうだ。
今日泊まったホテルはあたり一面に畑が広がっている。
そのためかホテルの室内も窓を閉めているにも関わらず、肥やしの匂いがただよっている。
オランダは干拓により領土を拡大してきた歴史があるので、河川がかなり多い、
しかしその割に、かかっている橋が少ないらしい。
たしかに橋の付近は車の渋滞が目立つ。
今日、目指すのは世界遺産にも登録されているキンデルダイクにある風車群、
その後、ロッテルダムをぬけ、実質的な国の中心地デン・ハーグに泊まる予定。
しかし少々問題発生である。
昨日ルートを再度確認すると
最短距離でキンデルダイクに行くつもりで、川の手前にあるこのホテルに泊まったのだが
今日向かう3Km先にある橋を渡る予定だったが、ハイウェイ専用の橋らしく自転車は通れないとの事
GPSナビは通常、自転車が通れるところだけをルートに表示するはずだが、どうやら誤認識したようだ。
迂回ルートでまわると迂回だけで70km程距離がある・・・
さすがに70Kmの迂回はきついので、ちょうど列車が近くを通っていて川を越えるようなので
自転車を列車に乗せ、橋を越えることにする。
出発駅と到着駅の名前をグーグルマップから書きとめる
朝、雨が止み、出発。
駅は2km先にあるので、すぐに駅に着いた、しかし人が誰もいない・・・
S1320004.jpg
しばらくすると二人組みの女性がやってきたので、たずねてみるが、うまく話せず、
二人は駅の名前を知らないらしい、また二人が言っていることも良く分からず、困ってしまう。
二人は列車の時間があるのでと言って行ってしまった。
二人が言うにはどうもこの駅からは自分が書いた駅には行かないといっているようで
街の方にある駅からじゃないとダメだといっている様子。
今は地図も持っていないため、GPSの入力データのみが頼りの綱、
街の駅までは今の状況では行けない・・・
でも昨日グーグルマップで確認した感じだとこの駅は川の手前にある駅なので
とりあえず次の駅までいければ、橋はクリアできるはず、一駅だけ乗車することにする。
次にきたアジア系のおばちゃんに次の駅までのキップの買い方を教えてもらう。
しかし、バイクのキップの買い方は分からないといっている。
しょうがないのでとりあえず通常のキップのみ購入し、後は車内で購入しようと思っていたら
駅の掃除のおじさんが来たのでたずねてみる。
おじさんは操作してキップを選んでくれた、しかし今度は小銭がなく
キップを購入できない・・・
5ユーロ札しかないとおじさんに言うと、「ちょっとまってろ」と車へ
コインを持って帰ってきた。おじさんが両替してくれて無事キップを購入。
一駅なのであっという間に着く。
GPSを起動させると、かなりルートからそれている。
しかし、川はこえているようだ、でも画面を見て、ハッとした
川はあと3つ程越えないと行けない・・・
他の川は自転車で渡れるのだろうか・・・・不安がよぎる・・・・
でも、しょうがない、取り合えず、行ってみる事にする。
ルートがそれているので、とりあえずGPSの方向を頼りに進む。
S1320006.jpg
オランダは結構道が整備されているので、行きたい方向に道がある場合が多いので、
引き返すことが少なくてすむ。
まず最初の橋の方角へ進む、何度か行ったりきたりしたが橋が見えてきた
ちょうど渡っている自転車が見えたのでホッとする。
S1320014.jpg
S1320015.jpg
1つ目クリア
S1320017.jpg
GPSのルート上に戻ったので、ルートに沿って進む。
2つ目の橋も無事クリア
S1320041.jpg
S1320044.jpg
3つ目の橋も無事クリア
S1320047.jpg
なんとか無事に進むことができた。いよいよ風車郡のあるキンデルダイクへ
オランダといえばやっぱり風車、風車の付近はサイクルロードも完備されている。
到着し入り口らしいところを通過する。有料かと思ったら無料で通れるらしい・・・
キンデルダイクは街の中にぽっかりと自然が残されている地域だ。
S1320051.jpg
S1320053.jpg
S1320060.jpg
S1320074.jpg
風車と乳牛
S1320067.jpg
風車と私
風車の写真を撮っていると、おばちゃんが「写真撮ってあげようか」といってくれたので
お言葉に甘え撮ってもらった。
後からおじちゃんもやってきてどこから来たというので
「JAPANだ」と答える
「どこの町だ東京か」と言ってきたので
「福岡だ」と答えるとふたりは知らない様子・・・
雨が降ってきたので、次の目的地へ急ぐ。
ロッテルダム到着
S1320082.jpg
S1320089.jpg
S1320096.jpg
S1320100.jpg
団地のようだが日本と違ってなんともかわいらしい
S1320021.jpg
S1320027.jpg
S1320033.jpg
GPSのルートを見るとルートが遠回りしていたので
直線距離のルートを見つけたので、そちらに行ってみる。
うまくショートカットができた。
S1320106.jpg
またGPSが遠回りしている、しかし今度は結構距離が大きいが直線ルートがありそうなので
そちらに進む、なんとかうまく目的地のデンハーグに近づいてきたが、目的地の付近は
ハイウェイの大きなジャンクションになっていて、なかなか目的の方角へいけない・・・
1Km程行っては戻りのくり返し・・・
やっとハイウェイを越えたと思ったら今度は河川に邪魔をされ、向こう岸へ渡れない
橋はかなり先の方にしかない・・・
やっとのことでホテルに到着、しかしホテルを見て愕然とする!
S1320118.jpg
ホテルは工事中! 入り口はベニア板で閉ざされている・・・
たしかに昨日予約を入れて支払いも済ませている。
小さく看板「←reception」が目に入る。
矢印の方へ行ってみる、仮設の受付があった
どうやらホテルは営業中らしい、びっくりさせられた・・・
最後の最後まで何があるか分からない一日だった。
S1320117.jpg
デン・ハーグ