日別アーカイブ: 2012年7月16日

脱化石燃料宣言の街、スウェーデン、ベクショー市

スウェーデンに入り北上するにしたがって、
体感的には季節は秋から冬になっていく気がする・・・
季節は夏のはずだが・・・
S1430019.jpg
国土の8割が冷帯に属し、コムギの栽培が可能な地域は北緯60度以南に過ぎない。農地は国土の6.5%であるが、農業従事者は国民の1.5%に過ぎない。しかしながら、高い生産性によって、穀類の自給率は121%(2002年)に達している。(Wikipedia抜粋)
でもさすが北欧Tシャツの人や薄着の人も結構いる。
自分といえば昨日からちょっとおかしい・・・
どうやら風邪を引いてしまったようだ。体がだるい・・・
今日は脱化石燃料宣言の街、スウェーデン、ベクショー市へ向かう
S1430026.jpg
ベクショー市の繁華街
S1430027.jpg
ベクショー市は100%自然エネルギーをめざす都市
スウェーデンに豊富にある木材の廃材など利用して
木質バイオマスプラントでエネルギー作っている都市だ。
世界的にもグリーンエネルギーで注目を浴びる街のひとつだ
今回も特にツテがあるわけでもなく、あたって砕けろ作戦で行く。
エネルギーは市が出資しているバイオマスプラントの会社が作っている
日本からも多くの見学者が訪れているらしいが
ネットで調べてみたところ、特に見学情報等は無かったので
現地に赴き、インフォメーションセンターで確認することに
しかし毎度の事ながら、言葉が通じず苦戦・・・
カウンターのお姉さんも一生懸命対応してくれる。
インフォメーションセンターでの情報は特に無いらしく
電話などを会社へかけてくれるが
結局、担当者長期休暇、不在のため、確認がとれず・・・
あたって砕けてしまった・・・
まぁ、こんな時もある。
今までがうまく行き過ぎたと反省しながら
体もだるいので
今日は早めに宿へ向かうことにする。
宿までの道のり、途中で見つけた釣具店
S1430057.jpg
店内には湖が多いスウェーデンならではの道具が・・・
こんなでかいルアーで何釣るのって言うぐらいのルアーがあった。
写真が無いのが残念・・・
S1430058.jpg
BIOの映画館?、どうやらビオとは関係なさそう・・・
住宅地を抜ける、道が広い!!
S1430044.jpg
S1430052.jpg
庭が広い!!
S1430038.jpg
家が大きい!!
S1430041.jpg
家がおしゃれ!
S1430036.jpg
今日の宿、住宅地の中にポツンとホテルがある。なぜ?
S1430054.jpg