今日は厚岸から列車に乗り、根室まで行く
今のペースだと、根室へはもう1日かかりそう
しかし根室の手前の丁度良い距離に、宿が無い、
またアップダウンが続くルートで走るのが大変、天気予報も雨、子供達も疲れ気味・・・
そんなこんなで、今日は少し休息日にしてやることに、根室まで(77km)列車で移動する。
宿から厚岸駅まで3kmほど、橋を渡る
この橋を堺に、厚岸湖と厚岸湾となる
こちら側が厚岸湖
こちら側が厚岸湾
駅で自転車を分解すること1時間、根室行きの電車に間に合うか、微妙な時間
しかし、列車が遅れたこともあり、
また駅員さんと売店のおばちゃんの助けがあり、ぎりぎり乗車することができた。
「駅員さん、売店のおばちゃんありがとう!!」
根室までは、快速ワンマン列車で1時間20分
途中、厚岸湿原を通り
この路線は、モンキ-パンチの故郷浜中町があるので、駅のホームにルパンやその仲間達が立っている。
銭形発見!
疲れてうたた寝の子供達
根室駅に到着、外は雨が激しく降っているので
駅の売店でパンを買い、昼食とする
一緒の列車に乗ってきた
駅内でロードバイクを組み立てる、おじさん
話をすると、北海道入りしたばかりで、列車で端の根室まで来て、これから自転車で南下していくらしい
今日はこの雨の中、この時間から納沙布岬まで行くそうだ。
今日は特に計画が無いので、ぼちぼちと駅内で、自転車を組み立てホテルへ出発
根室では今、お祭りがあっているらしいので
ホテルからは少し距離があるが、夕食がてら雨の中、夜店に行くことに
たこ焼きや、お好み焼きなど買いこんで、ホテルへ
末っ子は綿菓子にご満悦!
明日はいよいよ本土最東端「人情岬、納沙布岬」へ
厚岸→根室 列車で77km 親子自転車の旅「北海道 800Km」