日別アーカイブ: 2012年8月19日

17日目 網走→旭川 親子自転車の旅「北海道 800Km」

今日は旭川まで270km、列車の旅
網走駅は宿から大通りを挟んで斜め前、すぐの場所
しかし、自転車の分解を3台分行わないといけないので、ゆっくりもしていられない
朝7時半頃、出発!
早速駅前の広場で分解開始、子供達と手分けし、分解する
しばらくすると、自転車乗りの兄ちゃんもやってきた、どうやら彼も列車に乗るらしい
1時間ほど荷造りにかかったが、今回は無事に「特急オホーツク」に乗車完了!!
朝食がまだだったので、車内で駅弁を買って食べる
駅弁を食べると、なぜか旅をしている気分になる。
旭川へは13時過ぎに到着なので、3時間半程かかる予定、長旅だ。
昨日、網走刑務所博物館で、この刑務所が作られた経緯等を学んだ。
当時、ロシア等の北方の脅威に備え、中央道路を早急に建設する必要に迫られた
そのため、全国各地の受刑者を集め、網走刑務所を建設し
ここを拠点に、旭川までの道路開拓が行われたらしい
しかし、この道路開拓は食料確保も難しい中、過酷な労働が強いられ、極寒の地で進められたので
なんと5人に1人が死亡するという、大変な事業だったそうだ。
列車は網走湖の湖畔を走り、山の中へ
この辺りを当時開拓していたのかと思いを馳せながら、旭川まで進む
r0017809.jpg
旭川からは、ローカル列車に乗り換えて東旭川へ
駅は無人駅で小さな駅舎があるだけ
早速、手分けし自転車を組み立て、今日の宿へ向かう
荷物を置いて、今日のメインイベントである
現在話題の動物園、「旭山動物園」へ向かう!
15:30 旭山動物園に到着!
r0017818.jpg
平日にも関わらず、結構な人がいる、さすが人気の動物園だ
閉園は17:15分、あまり時間がないので、駆け足で見て周る
r0017821.jpg
最近、一羽飛んで逃げたと、「話題のフラミンゴ館」
r0017824.jpg
ペンギン館
r0017826.jpg
まるで海の中にいるよう
r0017832.jpg
r0017855.jpg
r0017875.jpg
白熊も、ドームの中から間近に見ることができる
あっという間に時間が過ぎ、「弾丸トラベラー」の様だったが
大体、見て周る事ができたので、まぁ良しとする。
夕食は、宿へ帰る途中で見つけた「スリランカカレーの店」
普通の民家をお店として使っている、一風変わったお店だ
日本語が堪能なスリランカ人の旦那さんと、日本人の奥さん
それに、小学生のお子さんで切り盛りしている、アットホームなお店
庭では、ギター演奏と歌のライブが行われていたが、どうやら今日は特別らしい・・・
r0017889.jpg
カレーはさすが本場の味、うまかった。

網走→旭川 親子自転車の旅「北海道 800Km」