日別アーカイブ: 2012年8月23日

21日目 麓郷→富良野→小樽 親子自転車の旅「北海道 800Km」

今日は朝から富良野駅まで行き、列車に乗って小樽まで進む
朝食を食べていると、宿のおばあちゃんが子供達に
「これでアイスでも食べなさい」とティッシュに包んだお小遣いをくれた!!
宿の方からお小遣いを貰うなんて、今まで聞いたことがないのでビックリ!
親としては嬉しいけど、申し訳ないやらで、なんとも複雑な気分・・・
また出発前にも宿の娘さんから「おばあちゃんから」と言って
またまた、プチトマトや茹でたトウモロコシなどをもらった。
そんな宿の皆さんが見守ってくれる中、出発!
どこからか配達に来たらしいおじさんも加わり、自分達が見えなくなるまで
まるで出兵する兵隊さんのように「ばんざい、ばんざい」と手を上げて見送ってくれた。
はずかしいやら、うれしいやら、でもとても癒される素敵な宿での2日間だった。
すがすがしい気持ちで、川沿いの渓谷を下る
r0018062.jpg
富良野駅まで13km、少し遠いがずっと下り坂なので、らくちんだ!
r0018061.jpg
一昨日、麓郷に来たとき感じた坂道は、やっぱりマジックロードだった。
(今日は下り一直線・・・)
急に空模様が怪しくなり、やがて勢いよく雨が降り出した。
r0018060.jpg
自転車で走る日は、なぜか雨が多い・・・
富良野駅に到着
子供達を、雨がしのげる建物の下に待たせ、自転車を分解する場所を探していると
おじいちゃんが寄ってきて
「ここに、自転車止めたらいかんやろうが、ここに書いているやろうが!!」
自分達を目の仇のように睨みつけ、わめきちらしてきた!
「捨てる神あれば拾う神あり」 世の中にはいろんな人がいる・・・
雨も止んできたので、ロータリーの前で手分けして分解開始!
子供達も、自分が何をしたらいいのか、だいぶん分かってきたらしく
手際が良くなってきた。
列車は、札幌まで特急列車が出ているはずだったのだが
現在、その列車は運行しておらず、普通電車で行く事に
『富良野→滝川→岩見沢→札幌→小樽』と3回も乗換えないと行けない、今日は大変だ
列車に乗り込むと、先客の自転車があった
しかも分解せずそのまま、3台も載せている
自分達よりも強者がいると内心思いながら、持ち主らしき若い兄ちゃんたちに声をかける。
関東の方から来ている大学生で、北海道を回っていたらしいが、スケジュールが遅れ
今日フェリーで帰らないといけないため、駅員さんに無理を言って載せてもらったらしい・・・
乗り換えは結構大変だ
子供達の自転車は自分が担がないといけないので
3台一度に運ぶ事はできず、行ったり来たりしないといけない
岩見沢駅に着き乗り換え準備をしていると、待ち時間は少しあるが、小樽までの直行列車があった
直行便に乗り換え、小樽まで行く
r0018065.jpg
夕方頃、小樽駅到着!
r0018066.jpg
自転車を組み立て、駅前通りのビジネスホテルへ、荷物を置いて夕食を食べに行く
小樽と言えばやっぱりお鮨!
ということで、すし屋さん通りのお店へ行くが、手が出ないので
雰囲気を楽しむべく、商店街の手ごろな店へ
北海道旅行もいよいよあとわずか、明日は小樽観光をして最後は札幌へ

麓郷→富良野→小樽 走行距離:13km 親子自転車の旅「北海道 800Km」