月別アーカイブ: 2013年8月

チャレンジ25

今年の夏もとても暑かった!

温暖化?ヒートアイランド現象?

CO2の増加が温暖化の原因かどうか、諸説あるようだが

エコや省エネ、やらないより、やった方が絶対いい!

そんなわけで、いまさらながらチャレンジ25キャンペーンに登録!

登録することで特別に何かあるわけではないのですが、

目に見えない自分の中の何かが変わります。

皆さんもお試しあれ!

env_logo_4

 

banner_good

ブログランキングに参加しています! 

上のバナーボタンをポチッ! と応援して頂けると嬉しいです!

バナーを押して頂くと、ランキングのポイントが入ります!

自然塾

sizenn01

先日、長女が通っている市村自然塾九州へ親子体験イベントに参加してきた。

市村自然塾九州とは、株式会社リコー及びコカ・コーラウエスト株式会社並びにリコー三愛グループの創業者である市村 清の生誕100周年を記念して設立された特定非営利活動法人(NPO法人)で「生きる力を大地から学ぶ」を基本理念に、農作業を中心とした自然体験活動、共同生活を行い、子供たちの健全な育成・成長を支援している団体です。(詳しくはhttp://www.szj-k.com/

 

3月から12月にかけて約1年間

月に2回、金曜日の夜から2泊3日の日程で異年齢の子供たちで集団生活を行いながら農作業を行っています。

福岡市内から鳥栖まで子どもだけで行くこともあり、

初めは不安や戸惑いもあったが、楽しそうに各ステージをこなしていく我が子を見ていると、一人でもたくましく成長しているなぁと感じ、なんだかうれしくなってくる。

 

sizen02

sizen03

農作業による、自然体験だけでなく、集団生活の中でさまざまな人間関係も学び体験している。現在の義務教育は学力を教えることばかりなので、このような生きる力を学べる市村自然塾はとてもありがたい場所である。

今後このような場がもっと認知され活動できるようになればと願ばかりだ。

 

 

banner_good

ブログランキングに参加しています! 

上のバナーボタンをポチッ! と応援して頂けると嬉しいです!

バナーを押して頂くと、ランキングのポイントが入ります!

コミニティデザインの時代

Exif_JPEG_PICTURE

 

「コミニティデザインの時代」  山崎 亮著

コミニティデザイナーとして活躍する山崎亮さんの本

これからの日本は急激な少子高齢化、農山村地域の過疎化など、

世界にも前例のない速度で人口減少が進んでいく。

山崎さんは通常良く議論される、これらの問題に対して人口減少をどう食い止めるかがではなく

人口減少をどう受け入れ、どう暮らしていくかにフォーカスし、提案している

経済優先の社会ではなく、個人が本当に幸せに暮らすためには何が必要なのか

これからの日本のあり方、自分の進むべき道を示してくれるオススメの一冊です。

 

banner_good

ブログランキングに参加しています! 

上のバナーボタンをポチッ! と応援して頂けると嬉しいです!

バナーを押して頂くと、ランキングのポイントが入ります!