手作りクラフト」カテゴリーアーカイブ

箸づくり

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

古民家鑑定士仲間と昨年から始めた活動

名づけて「5R PROJECT」

これはスローライフの象徴といえる日本の住宅、古民家を見直そうという活動の中で

残念ながら解体されてしまう古民家があります。

そんな古民家にも貴重な資源が埋まっており、その資源をなんとか有効活用し、活かし繋げていきたいという想いから始めた活動です。

3Rのリサイクル・リデュース・リユースに2Rのリメイク・リファインの付加価値をプラスし、持続可能な社会をめざそうと5R PROJECTと名づけました。

今回、そんな解体される古民家の梁や柱などの材木を使って

箸づくりイベントを企画中です。

まずは試作の仲間が作った箸づくりキットのレビューを兼ねて子ども達と箸づくりにチャレンジ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初めて使うカンナに苦戦しながらも、なんとか完成

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「自分で作った箸だと、なんだかごはんもおいしそう!」と子ども達

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

早速、自分たちで作った箸で「いただきま~す!」と

ご飯をいただきました!

ツリーハウス

日本のツリーハウスクリエイター第一人者の小林崇さんのレクチャー&交流会
最近、BRUTUS Casaの雑誌にも取り上げられていて
話題の人だったのでワクワクして行ってきました。
会場は今回の内容にベストマッチな森の中のパン屋さん!
(みやこスタイル)
小林さんはとても気さくな方で
いろいろなエピソード話しに会場は盛り上がり、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
こんな生き方もあるんだなぁと
まさにこれぞ「男のイキザマ」って感じにシビレました~

http://www.treehouse.jp/

レゴブロックのテーブル

末っ子には仕事が忙しい事もあり
あまり育児にかまってやれなかったので
何か手作りのプレゼントがしたくて
少し遅れたが誕生日プレゼントに
リノベーションであまった木材を使用して
レゴテーブルを制作した。
天板を外せばレゴブロックのテーブルに早代わり・・・
われながらなかなかの出来栄え!
R0013593.jpg

完成リノベーション

IMAG0147.jpg
やっと完成!!
設計から設備選定・施工・施工管理まで仕事をしながらなんとか乗り切った・・・
マンションなので近隣があり工事期間も伸ばせない中
夜な夜なペンキ塗り等をしたりと大変だったが
協力してくれた大工さんやペンキ屋さんに救われなんとか乗り切った
室内を見渡せば苦労の結晶が今ではいい思い出
・壁は体に優しい塗料でペイント
・床は無垢のフィンランドパイン
・低コストオリジナルステンレスキッチン
・ビルトイン食器乾燥機・IHクッキングヒーター・浄水器など
・湿気がこもりがちなマンションならではの通気性を考慮した間取り
・子供の成長に伴って、可変できる間取り、可動式室内空間
・時間帯によってライティングが可変する癒し照明
・環境・デザイン性も考慮した棚材、フィンランドバーチ材
・機能性も重視した北欧アンティーク家具
R0014707.jpg
コストも依頼する1/3程度で出来上がり、満足いく仕上がりに
ただ時間に終われ完成室内空間を写真に撮り収める事をわすれたのが悔やまれる・・・

自然に・財布にやさしいリノベーション

マンションを購入
自然に優しく自分達らしいリノベーションをしたくて
いろいろとリノベーション設計事務所に当たってみたが
費用だけかかり思うような案が出てこなかったため
自分で行う事にした。
もちろん建築の本格的な設計経験は無いが
仕事場や事務所を何度かセミビルドした経験があり電気制御や機械設計の経験も多少あるので
あとは気合でなんとかしようと思う。
初めての経験は不安もあるがワクワクする!!
知り合いに店舗系の大工さんを見つけ
手伝ってもらいながら改装を行う
本業そっちのけで、工事に勤しむ日々・・・
う~ん、転職しよっかな~!!